
Mautic を作り上げたファウンダー、David Hurley 氏が来日!Mautic Meetup Tokyo #5 開催レポート
- 2016/09/30 8:23
- hissy
Mautic Meetup Tokyo 9月はなんと Mautic の開発者でありコミュニティの仕掛け人である David Hurley (デイヴィッド・ハーレー)さんをお招きすることができ、100名を超える参加者の皆さんと、David さんに直接お話を伺うことができました!

【開発者向け】 EC-CUBE API プラグイン勉強会 参加レポート
- 2016/09/29 8:37
- hissy
2016-09-28(水)に開催された【開発者向け】 EC-CUBE API プラグイン勉強会の参加レポートです。API開発の背景やOpenID Connectについて解説がありました。

Biplob: New Member of concrete5 Japan
- 2016/09/21 11:04
- biplob
This is Biplob. The new member of concrete5 Japan and a full stack web developer experienced both in front end, back end and rest api development.

オープンソースがマーケティングを変える。9月20日〜21日 Mautic ファウンダー緊急来日講演
- 2016/09/14 9:15
- hissy
オープンソースCMSによって、コンテンツ配信の世界はそれまでとは決定的に違うものになった。現在、全Webの半分はCMSで運営されていて、その大半を占めるのはオープンソースだ。同じことが、いまマーケティングの世界に起ころうとしている。

マーケティングオートメーションはB2B専用?B2Cには使えない?MAが威力を発揮する4パターンを解説
- 2016/09/13 8:36
- hissy
「マーケティングオートメーションって、B2B向きの製品なんだよね?」「我が社はB2Cの領域なのだが、マーケティングオートメーションを導入できるのだろうか?」というご質問をいただくことがあります。確かに、マーケティングオートメーションはB2Bで使われることの方が圧倒的に多い製品だと思いますが、B2Cで使えないということではありません。

マーケティングオートメーションを導入で何が変わる?の前に。変わってはいけないことをお話しします
- 2016/09/09 9:06
- hissy
「マーケティングオートメーションってやつを使ってみたいんだけど、何が変わるのかよく分かってないので説明してくれる?」というリクエストをいただきますが、マーケティングオートメーションって何なのか分かってないという方に、あえて導入しても変えてはいけないことをご紹介してみます。