


concrete5 CMS でコンテンツ作成時にアクセシビリティチェックを行う
- 2021/01/05 9:02
- hissy
コンテンツ作成時に、アクセシビリティを考慮したチェックを行う機能が欲しい、という要望がCMS選定の際に要件として求められる場合があります。concrete5が利用するテキストエディタ「CKEditor」にアクセシビリティチェッカープラグインがありますので、その機能紹介をしたいと思います。

concrete5でログインに利用できるSNSサービスとLDAP認証アドオンの紹介
- 2020/12/07 10:00
- moriai
concrete5 はアカウントIDまたはメールアドレスとパスワードの組み合わせでログインできますが、Google、Twitter、Facebook、concrete5.org などの他サービスでのアカウントでもログイン可能です。また、オプションになりますがシングルサインオン(SSO)やLDAP認証を用いたログインも可能です。

[2020年版]Googleマップが表示されない!対策方法は?APIキーの取得方法とconcrete5の設定方法
- 2020/11/17 17:00
- asami
Googleマップをホームページ内で使用する場合には、APIキーの設定がひつ長です。Googleマップが表示されなくなってしまった場合はAPIキーの設定を確認しましょう。concrete5のバージョンに合わせた2020年版の対応方法をまとめました。

GA Popular PagesアドオンのインストールとGoogle APIの設定方法
- 2020/11/16 10:00
- asami
GA Popular Pagesアドオンは、Google Analyticsのアクセス数を元にランキング形式でのリスト表示が可能なブロックです。アドオンのインストール方法とGoogle APIの設定方法をご紹介します。

concrete5 でメールマガジンを配信してみよう
- 2020/10/02 10:00
- moriai
concrete5 ではRSS配信の機能は標準でありますが、メールマガジン(ニュースレター)を配信する機能は標準ではありません。かんたんにメールマガジンを配信できるアドオンをご紹介します。

concrete5 のお問い合わせフォームにGoogle reCAPTCHAを設置する
- 2020/09/23 10:00
- Akiyama
concrete5に標準で搭載されているCaptcha設定機能のご紹介です。

二要素認証ができる Two-Factor Security Login アドオンの紹介
- 2020/08/21 12:00
- katz
concrete5 サイトに二要素認証ログイン機能を付与できる、Two-Factor Security Login 有償アドオンを紹介します。

ローカル環境のconcrete5からメールを送信する方法
- 2020/08/06 13:53
- asami
ローカル環境でconcrete5のメール送信の確認をしたい時は、外部SMTPサーバーを使用すると便利です。googleアカウントを使用してメール送信することができます。