
concrete5 を冗長構成で運用したい時に考慮すること
- 2018/12/25 10:00
- hissy
concrete5 の運用環境を冗長構成で構築したいというご相談が多くありますので、まとめました。参考になれば幸いです。

サーバーがロードバランサー配下にある場合の対処法
- 2018/11/19 18:55
- katz
concrete5 の前に AWS の ELB のようなロードバランサーを配置する場合、config で trusted_proxies を設定する必要があります。

Amazon Pay 決済ブロックを AWS Summit Tokyo 2018 で展示中
- 2018/05/31 17:44
- katz
Amazon Pay ブロックをご紹介いたします。oncrete5 でも決済ができるようにするブロックを開発いたしました。AWS Summit Tokyo 2018 の弊社ブースでデモをご覧いただけます。

concrete5 画像・動画認識機能付きメディアライブラリを AWS Summit Tokyo 2018 で展示中
- 2018/05/30 16:54
- katz
AWS の画像や動画を分析してくれるサービス「Amazon Rekognition」を使ったメディア・ライブラリーのパッケージを開発。画像や動画を自動的にタグ付けし、量の画像や動画を簡単に検索・管理できるようになります。開催中の AWS Summit Tokyo 2018 にもぜひ、お越しください。

Adding Free SSL Certificate and HTTPS to Nginx on Amazon Linux with Let's Encrypt and Certbot
- 2018/05/23 11:48
- biplob
Certbot is an ACME client which enables HTTPS on your website deploying Let's Encrypt certificates. Let’s Encrypt is a free, automated, and openCertificate Authority. In this post, you can learn how to set it up for nginx on Amazon Linux.

AWS Summit Tokyo 2018 にブロンズスポンサーとして出展します
- 2018/05/21 13:19
- hissy
コンクリートファイブジャパンは AWS Summit Tokyo 2018 にブロンズスポンサーとして出展します。ぜひブースにお立ち寄りください。

最新のAWS対応ソフトウェア、SaaS・PaaSソリューションを日本語で簡単に検索できるオンラインカタログ「ESP Online」を提供開始
- 2018/02/05 13:17
- hissy
コンクリートファイブジャパン株式会社は、AWS パートナーネットワーク パートナーが提供するアマゾン ウェブ サービスのクラウドコンピューティングに対応したソフトウェアやSaaS・PaaSソリューションを日本語で簡単に検索できるオンラインカタログサービス「ESP Online」の提供を開始しました。225件の製品・ソリューションが登録されており、今後も登録数を増やしていく予定です。

Monitor various AWS services on Mackerel using CloudWatch API
- 2018/02/02 19:41
- biplob
Mackerel is a server monitoring service that also supports AWS cloud products. Using the CloudWatch (an AWS monitoring service) API, various AWS cloud products (such as ELB, RDS, and ElastiCache) can be monitored with Mackerel. The only required configurations for Mackerel are registering the read-only access key and making a simple selection. In this post I'll show how to configure mackerel to monitor ELB and RDS.

Send Email Using Amazon SES on concrete5
- 2017/12/21 0:01
- biplob
In this post, I'll show how to send email using Amazon SES with concrete5. We will walk through how to verify that you own the domain or email address, and then send an email using the Amazon SES console. Finally, we'll setup the SMTP credentials on concrete5.

Creating video thumbnails with AWS Lambda in your s3 Bucket
- 2017/12/01 17:16
- derek
How to create video thumbnails with AWS Lambda using NodeJS, mediainfo and FFMPEG from files in your s3 bucket.